こんな記事あんまり需要はないんだろうなと思いつつ書いていましたが、コメントくれる方がいらっしゃったのはとてもうれしかったです!
心の中で小おどりしております!ありがとうございます!
前回までの記事はこちら↓
太りたい、太れない、やせすぎコンプレックス①~私が今まで感じてきたことをざっと書きました
太りたい、太れない、やせすぎコンプレックス②~やせすぎの人あるある(からだ編)
太りたい、太れない、やせすぎコンプレックス③~やせすぎの人あるある(気持ち編)
とりあえずは今回の記事でこのテーマで書きたいことは終わりです。
何か進展があれば書こうとは思うのですがw
太るために今までやってきたこと
たくさん食べる
まぁまずこれです。
もともと少食だった私。
「どうせ食べても太れないよ」と、思いっきり食べたことはありませんでした。
でも、やっぱり恋の力ってのはすごいですw
「太りたい!」って思ってすっごいがんばって苦しいくらい食べました。
しばらく横になれないくらい(出てきそうで)。
・・・結果太れませんでしたけどね~(遠い目)
結局は吸収力がないんですよね。
病院に行った
病院にも行きましたよ。内科だったかな?
大学生か高校生のころだったと思います。
そこで甲状腺からやせるホルモンが出てることもあるので調べてみましょうって言われました。
そんなホルモンがあるの、その時初めて知りましたw
今よく調べてみたら、甲状腺ホルモンっていうのは生きていくために必要なものなんですけれども、過剰に分泌されるとやせることが多い、というものだそうです。
「バセドウ病」ではどのような症状がおきますか
代謝をつかさどる甲状腺ホルモンや、交感神経系のカテコールアミンが過剰になるため、典型的には、動悸、体重減少、指の震え、暑がり、汗かきなどの症状がおきます。その他、疲れやすい、軟便・下痢、筋力低下、精神的なイライラや落ち着きのなさが生じることもあります。
女性では生理が止まることがあります。
甲状腺は全体的に大きく腫れてきます(甲状腺はのどぼとけのすぐ下にあります)。目がとび出たり目が完全に閉じないなど眼の症状が出ることもあります。
その他、炭水化物の多い食事をした後や運動の後などに手足が突然動かなくなる発作が起こることがあり(周期性四肢麻痺)、特に男性によくみられます。
検査の結果、特に異常はありませんでした。
太れない原因の可能性をひとつつぶすことができましたw
でも、結局原因は病院でもわからずじまいです。
そんなもんなんですよ!太れない原因なんて病院ではわからないんです。
お医者さんが言うには「他に症状がないのなら、様子見でいいんじゃないですかね?」みたいに言われましたね。
私的には原因が分からなくて、くっそー(# ゚Д゚)って感じでしたけどね。
筋トレ
筋トレは最近、腕立て・腹筋・スクワットは再開しましたが、他にもいろいろやってた時期もありました。
バーベル持って二の腕を鍛える運動とか。
まぁずいぶん前なので何をやってたかよく覚えてないのですがw
筋トレやって、プロテイン飲んだりもしてました。
まーそれでもあんまり体重は増えませんでしたね~。
最近再開しましたが、それまでほとんど運動はやすんでいたので、筋肉痛になりましたw
それでも続けているうちに慣れてきていますね。
ストレッチ
筋トレと似てるのですが、やせてる体の健康にはストレッチのほうが効果があった実感があります。
やせてる体って、コリやすいんですよ。筋肉がないからですかね。
背中とか肩とかばっきばきに凝るんです。
学生時代からずっと肩こりには悩まされてきましたが、やっぱりいちばんからだがきつかったのは子どもが赤ちゃんのとき。
抱っこだのおんぶだの、からだに負担になることが多いですよね。
それが、太るためにいいという情報を知ってたからもありますが、ストレッチをすることで体がほぐれて楽になりました。
太ることにはつながりませんでしたが、体が楽になるのはいいですからね。
今も少しずつやるようにしました。
久しぶりにやると体が硬い硬いww
でも、毎日続けてやっているとすこーしずつではありますが、からだが柔らかくなってきているようです。
運動
運動は、本当は水泳がいいらしい(全身運動なので)のですが、なかなか水泳をしにいく元気もなく、一時期やっていましたが続かなくなってしまいました。
めんどくさいことは続かないです・・・。
今回も、ウォーキングとかしたらいいかなぁと思って早起きしてやろうと思っていたんですが、早朝に外に出ることがおっくうで実現していませんww
その代わりに、筋トレとストレッチを始めた訳です。
早朝ウォーキングとかあこがれますけどねぇ・・。なかなか。
自分がやりやすいことから始めるのがいいですね。
整体・オステオパシー
からだがゆがんでるとやせづらい、というのは聞いたことないですか?
やせてる人はゆがんでると太りづらい、ということがあるそうです。
なので、それを知ってから整体やオステオパシー、いろいろそういった体のゆがみを直すような施術をたくさん受けてきました。
体の調子はよくなったように感じるものの、太るところまでは至りませんでしたね。
よほどどこかがゆがんでいるのか、整体などを受けても「楽になった気がする」といったレベルしか感じられなかったんですよね~。
補足
余談ですが、猫背の人は背筋を伸ばしたほうが見た目カッコよく見えるので、背筋伸ばすようにしたほうがいいです。
一度自分の普段の姿を鏡で見てみることをおススメします。
私一度、自分の姿を見てショック受けました。
若いころ、友達と一緒にご飯食べに行って、そこのお店に鏡があって、ふと自分が食べてる姿をその鏡で見たら、ものすごい猫背!
若いのに背中が丸いこと!
いやー自分でショック受けるくらいひどかったw
友達はそんなところまで注意はしませんからね。
でも、やっぱり筋力がないから普通にしてるつもりでも猫背になっちゃうんでしょうね。
私はそれから背筋をできるだけ伸ばして生活するようにしましたが、無理に伸ばしているからでしょう、背中がこるこる。
猫背な姿勢が染みついちゃってるから、無理に伸ばそうとすると負担がかかるんでしょうね。
なので、猫背な人なんかはそれを直すために整体へ行くのもありだと思います。
私はそういう視点で整体を頼んでいないので直っていませんが・・。
歯の矯正
歯の矯正しました。
体がゆがんでたり、歯並びが悪かったりすると太りにくいという情報を知りましたのでね。
もともと、あごが小さかったから歯がまっすぐに並ばずに前歯がガタガタだったんですよね~。
大人になってからだったのでけっこうお金かかったと思いますが、総額は計算してません。
旦那の転勤とかで転院してるので、途中でよくわからなくなっちゃったんです^^;
歯並びはきれいになりましたが、太ることにはつながりませんでした・・・
私って、あごを思いっきり開けると左右で開くタイミングが違うんですよね。
あごの関節(耳の下くらい)を触りながら口を開けてみてください。
関節が開くタイミング、左右で一緒ですか?
私は右が早くて左が遅いんですよね。そして、「カコッ」って音が鳴るときがあるんです。
これ、「顎関節症」っていってよくないんですよ。
太る方法を知ったときは、ずれてなかったと思うんですが、日常生活でなにかしら体がゆがむようなことをやってずれちゃったんだと思います。
なかなか治らないらしいので、太るのは難しいかもしれません^^;
酵素
酵素も太るためには大事だということで、酵素のサプリを飲んだり、納豆などを摂ったりしましたね~。
あんまり効果があったという実感はなかったです><
吸収力がないから酵素を取ったところで効き目がなかったのかもしれませんね。
妊娠
太るためにしたこと、とはちょっと違いますが妊娠すると太るっていうでしょ?w
太りたい、太れない、やせすぎコンプレックス①でも書きましたが、このやせすぎの体型で生理不順もあったのにあっけないほど順調に妊娠できました。
結婚して5か月くらいで妊娠発覚。1年ちょっとで出産。
けっこう順調なほうですよね。
子どもは欲しかったし、こんな体なのでちゃんと子どもができるか心配だったんですが、妊娠してほっとしました。
やせてることとはあんまり関係ないのかもしれませんね。
私は妊娠では太りませんでしたがねw
やせすぎの妊娠は赤ちゃんに影響するのか?
ちょっとここで今回のテーマである「太るためにやったこと」とからは脱線しますが、書きたいことがあるので挟ませてもらいますね。
今回、この「やせすぎ」というテーマで記事を書くにあたって「太りたい」というワードでググって情報を調べていたときに見つけたんですよ。
ママの吸収力が低いと、赤ちゃんの低体重で生まれてくることもあるという情報を!
初めて知りましたね~私が妊娠した時はそういうの気にしてなかったんで、調べたこともなかったんです。
その時にその情報があったかどうかもわかりませんがw
実際私(身長160cm体重40kg)はどうだったかというと・・・
- 息子の出生体重:3106g
- 娘の出生体重:2950g
- 私の体重:10kgくらい増えた
- 妊娠期間:39週
- 貧血治療受けた(鉄剤を処方されました)
- 逆子に一時期なったけど、体操で直ったw
そんな感じでした。他には特に異常はなかったですね~
上の情報は、母子手帳を引っ張り出してきて書きましたw
なので、やせすぎだからといって、妊娠しにくいとか、赤ちゃんが低体重になるとか、必ずしもそうなるわけではないということです。
安心してくださいね!
この記事を読んで自分だけじゃないんだ、とか少しでも安心してくれる人がいるといいなと思います。
お付き合いありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿