-
-
高知旅行行ってきた②(第66回高知市納涼花火大会)
高知旅行、花火を見るために中央公園から移動するところまで書きましたねw 花火はですね、鏡川の河畔でやるので ...
続きを見る
高知旅行の2日目です。
まずね、高知城にいきまして。
どーん
晴れ渡っていてきれいでしたよ~^^
中に入って、中を見ながら登っていきました。
こういうお城の階段って上りにくいですよね~^^;
狭くて急なんですよね。
今は子どももだいぶ大きくなって自分で登ってくれるんで、多少気を付けるだけで楽になったんですが、もっと小さいときに他のお城に行ったときは大変でした。
あぁ、上から写真撮るの忘れた・・。
しょうがない。
そうそう、高知に行くなら龍馬パスポート取ってくださいね~。
ちょっとお得になります。
高知城に上るときに、受付?チケット売り場の人に教えてもらったんですが、子どもも取れるらしいです。
まず「龍馬パスポート」ののぼりがあるお店や観光施設で申請はがきにスタンプを押してもらって、3つ集めてから申請できます。
スタンプを3つ集めれば、高知駅などでも交換してもらえるそうですが。
私は帰ってきてから申請しました。
パスポートを送ってくれます。結構返ってくるの早かったですよー!
はがきを投函してから3~4日で返ってきた気がします。
そして、高知城はめちゃくちゃ暑かったのですが、冷やしたタオルサービスがありましたよ。
すっっっっっっっっっごく気持ちよかったです!!!
ほんとねー、暑かったんですよ。
まぁ季節限定のサービスもあるってことですね!
ありがたかったです。ほんとに。
まぁまた上ってるうちに暑くなってきたので降りてきてからアイス食べましたがねw
で、次によさこいを見に行ったのですが。
高知城の下でもたくさんの踊り連が練習してました。
そこから私が行ったのは、帯屋町演舞場。
ひろめ市場から近い、商店街ですね。
いくつか踊り連を見ました。
子どもの連もあってかわいかったんですけど、私が見たいのはこれじゃない!
大人の本気踊りをみたいんだぁぁぁぁぁぁぁぁ!
学生連もありまして、本人たちは楽しそうでしたが、なんかね、恥ずかしそうにしてるのがダメ。
などと思いながら見ていると、本気踊りの連を見ることができました!
確か、ちょうど香川県の連だったと思います。
すごかったー!
やっぱ大人の本気踊りは見ごたえあります。
あと、この連の最後に旗を振る人がいたんですが。
これだけ腰をかがめてものすごい上へ下へと降るんですよ。
かっこよかったー!
一緒に踊りたくなりましたよ。
本当に楽しそうに、でも一生懸命踊ってるのがいいんですよね!
前に阿波踊りも見に行ったことがあるんですけど、やっぱり心の底から楽しそうに踊ってる人ってのはキラキラしてます。
目が自然とそういう人にひきつけられるんですよ。
やっぱいいわぁ~(*ノ≧∀)ノ
でも、やっぱり子どもは退屈だったようで30分もたたないうちに「もういこうよ~」「ひまー」って言い始めてそれ以上みられませんでした。
たぶん5~6連は見たかなぁ・・。
もうちょっと見たかった・・・。
ドレスみたいなの着てる人たちも待機してたので、見たかったなぁと思いつつ車に戻りましたw
んで、そこから龍河洞へ。
その前にお昼ご飯を食べにゆず庵というところにオムライスを食べに行きました。
前にも行ったことあるんですけど、すごく変わったお店でw
内装というか、いろいろ変わったものを置いてあるお店です。
オムライスはおいしかったですよ^^
そしてようやく龍河洞へ。
-
-
高知旅行行ってきた④(龍河洞、珍鳥館)
よさこい踊りを見て、オムライスを食べに行ったあと。 龍河洞へ向かいました。 何回か行ったことはあるんです。 ...
続きを見る